ダイエットの目標って
「体重◯kgにしたい」が多いけど、
本当はその先に
「キレイになりたい」
「もっと自分を好きになりたい」
って体重とは別の気持ちがありません?
わたしはつい数字を気にしていたけど、
本当は
お尻を隠さずパンツを履きたいとか
おなかのもたつきをすっきりさせて
デニムを楽しみたいって気持ちがありました。
だけど3キロ痩せる!
っていう数字ばかりをみるあまり、
ちょっとした増減が気になっていまい、
かえって自己肯定感が下がってしまうことも。
これ同じような気持ちになってる人
いるんじゃないかなって。
せっかくなら「ごきげんな自分」にフォーカスして
体質改善もダイエットも楽しみたいですよね!
体重が減る=幸せ??
体重は目安の一つ。
定点観察をするために量ることは大切だけど、
それが全てじゃない。
あくまで「参考にするもの」
飲みすぎた翌日には
2キロ増える事だってあるし、
前日の食事を減らしたって
翌日の体重が0.5kgも変わってないことがある。
でもこれは、自然なこと。
そもそも数日の体重の増減は
水分だし、脂肪が増えたり減ってるわけじゃ
ないんよね。
体重が減ることよりも
目覚めがすっきりするなとか
今日は気分がいいなとか
お菓子をぐっとこらえた自分の
行動にちょっと自信がつくとか
そういった体感や行動していることで
自分をもっと好きになれると思うんよね。
とはいえ栄養も大事
もちろん栄養もダイエットには必須。
ダイエットに限らずごきげんな自分でいるためには
マインドだけじゃNG。
ぜひこの辺りを意識してみて!
・タンパク質(幸せホルモンの材料)
・鉄(エネルギーを作るために必須)
・ビタミンB群(代謝アップ)
あとは
とにかく食事を抜かないこと。
ついつい減らしがちだけど、
ただの食べないダイエットは長い目で見て
不健康でしかない。
食べないにも種類がある
「食べないのはだめ」って言うと
思い切りファスティングが
該当してしまうんだけど…。
正しいやり方ならむしろ効果的。
腸や内臓を一度リセットすることで
「栄養を受け取れる土台を整える」ことも大切。
味覚もリセットされて、
お腹具合も感じやすくなります。
ただ何度もここは伝えたいけれど、
我流の断食はほんとにやめた方が良くて。
必要な栄養素とエネルギーを摂りながら
安全にやっていきましょ~!
とはいえわたしも体重計には
たまに乗るし、増えてるとまずい?!と
思うことももちろんある。
だから焦らず、ちょっとずつ。
なりたい自分に近づきましょ!!
▼▼お問い合わせはこちら▼▼
✨登録者限定✨
ファスティング体質診断
30分無料カウンセリングあり🤝
5大特典プレゼントも受け取れます
🎁肌あれ解消•-10kgキープメソッド
🎁あなたの「食べすぎタイプ」診断
🎁デトックス食材一覧
🎁食べたいものでわかるカラダからのSOS
🎁コンビニで揃えるファスティングの準備食•回復食
LINE以外でのお問い合わせは
▼こちら▼
コメント