BLOGブログ

BLOG

4

食習慣で攻略!ゆらぎやすい新生活。

 

4月から我が家は新しい生活が始まりました。

長男が新1年。次男が年中。

朝の稼働時間が30分近く早くなりました。

入学式に向かう途中

 

0~3歳の特有の言葉が伝わらなくて、
全力でこちらが察知して、
こどもたちのお世話をしないといけない
時期が過ぎました。

ある程度のことは自分でできて、
言葉でのコミュニケーションが取れる年齢になったなぁ。

 

じっとしないので写真が撮れないお年頃

 

母としてはずいぶん余裕ができたように思います。

それでもまだまだヘルプのいる年齢。

母ちゃんコールは何かと起きます。

併せて、この時期は
環境の変化、気温の変化など
いろいろと変わる時期なので、
体調がゆらぎやすい。

こんな時こそ
食事を強化して、
元気に過ごしていきたいなと思います。

 

 

我が家の食事。
この時期に意識していることをまとめます。

同じように春に新生活を送る
あなたへ。

 

1.”胃腸にやさしい”を取り入れる

ここでいう「胃腸にやさしい」とは、
具体的にどういうことかというと…。

1.消化の負担が少ないこと
2.胃酸の分泌をてつだってくれること

 

積極的に取り入れることを列挙すると…

✓お酢(胃酸分泌)
酢の物やドレッシングに使うなど

✓レモン果汁(胃酸分泌)
お肉にかける、ドレッシングに使う

✓大根おろし
ジアスターゼで消化促進

✓キャベツの千切り
ビタミンUで消化促進

✓海藻類
わかめ、もずく、めかぶなど
ねばねば食品を取り入れる

✓温かい具沢山スープ

✓味噌汁
発酵食品の味噌+野菜+あたたかいもの。
おなかにやさしく、立派な一品に。

✓納豆(発酵食品)

✓ボーンブロス
鶏手羽元を圧力なべでくたくたに煮る

✓蒸す、煮るの調理方法

✓よく噛む

✓小麦製品をひかえる
パン、パスタ、うどん、ラーメンは
米粉パンや米粉麺、穀物麺にシフト。

➡【糖質オフの豆100%麺】 ZENB ゼンブ ヌードル

➡有機グルテンフリースパゲッティ

 

✓乳製品をひかえる
牛乳・チーズ・生クリームの
食べすぎ飲みすぎチェック。

✓ハーブティーを飲む
ルイボスティーが我が家のお気に入り。
ファスティング中にも使うルイボス

ほかにもいろいろとあるけど
こんな感じ。

 

 

2.リラックスして食べる

 

これまではこどもたちが食べている横で
バタバタと朝支度や夕方の片付けをしていることが
多かったのですが…。

この時期は
なるべく一緒に席について食べるようにします。

身体が緊張したまま(交感神経が優位なまま)
食事をすると胃腸が固まってしまって、
食べたものの消化吸収もできないんです。

だから、
今日たのしかったこと、うれしかったこと、
バカな話など、
笑いながら食事できる雰囲気づくり
意識しています。

 

 

あ、
もちろん毎日そんなわけにはいかないんですよ?

立ち歩くだの、こぼすだの、
食べ物の好き嫌いのクレーム。

いろいろありますよね?

わたしも菩薩じゃないのでね。
(きっと共感してもらえるはず…。)

 

 

なるべく楽しみながら食べる

これだけでもおなかは動いてくれるなと感じます。

一番はお母さんがゆったりして食べること。
これが難しいテーマかもしれませんが(笑)

意識するだけでも変化ありです!

 

 

3.おやつの食べ方を変える

 

これは我が家特有かもしれないのですが、
普段スナック菓子や甘いお菓子を
家に置いていません。

おやつというと、
おむすびや芋類、卵、肉類などの
軽食です。

 

以前作ったお団子はこちら
➡冬の日のおやつ

 

スーパーで売っている甘いお菓子やスナック菓子は
おともだちといるときや人からもらったとき、
お出かけ先など、自宅外は自由にたべてOK。

こう書くとすごく厳密な家庭に思えるのですが、
こどもたちって動き回っていて
おやつの時間にはおなかがすいてるから
お菓子じゃ足りないご様子。

結果的にこうなっています(笑)

きっともう少し大きくなって、
自分で買い食いしたり、
友達付き合いが増えると
色んなものをもっと食べるとようになるはず。

ただ、
「母ちゃん、おやつたべたい~」と
ヘルプが出る間は
このスタイルをキープする予定です。

 

 

でもね、やっぱり市販のお菓子って
基本的にはお砂糖たっぷりだし、おいしく感じる。
食べたらもっと食べたくなるのが人間。

我が家も例外なくそうなんですよね。

 

だから楽しめる範囲で、
いつものおやつにプラスして違うお菓子を。

なんでもいいよ~と。

カラダのために!!!とガチガチになって
あれもこれもだめ!
これしか食べられない!
って思う時期は、もしかしたら自分自身が
リラックスする必要があるかも?

逆にスナック菓子がおやつ時間のメインだわ~
という場合は、
身体の栄養になるものを
プラスしてみてもいいかもしれませんね。

 

 

的を得ないことをつらつらと書いたのですが、

この時期は
軽食+そのとき食べたいもの

でおやつ時間を過ごしています。

 

ちなみにわたしが愛してやまないのは
おかしのふじいさん。
➡お菓子のふじい/ニセコ倶知安 (sweets-fujii.com)

 

 

4.番外編 睡眠

食事と同時に絶対だと思うのが
睡眠。

家族みんなで早寝。
これに尽きます。

睡眠不足なのにあれこれしても
意味ない!(というと言いすぎ?)

厚生労働省から睡眠についての解説書が
出ていました~。
わかりやすかったのでシェア。

➡良い目覚めは良い眠りから 知っているようで知らない睡眠のこと

働く世代は1日6時間以上の睡眠を確保
とのことですが、いかがでしょう?

 

色々と書いてあるのだけど、
「わかっているけどできていない」
が多いんじゃないかな…。

✓寝る2時間前には食事を終える
✓寝る1時間前からスマホをオフ
✓寝室にスマホなどを持ち込まない、通知を切る、寝る直前に返信をしない
✓夕食以降にコーヒーをなるべく飲まない
✓しっかり朝食をとる

やろうと思えばできること、ですね。
わたしは…スマホ時間は見直したい…。
でもできるかな~(笑)

と、こんな感じでまとめました!

 

元気に春をすごしたいですね~。

まずは、自分自身。
そして家族も。

新たなスタートが
たのしい!でいっぱいになりますように!

 

5月19日スタート!グループファスティング

やってみたい!
気になるけど、まずは話を聞いてみたい。
と少しでも思ったら
早速こちらからカウンセリングの
ご予約をお願いいたします。

無料カウンセリング予約

いつでもお待ちしています。

 

インスタや公式ラインからのお問い合わせも
大歓迎です!!

Instagram

公式LINE

 

ご参加お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

てらにしみほ

”人生を味わい尽くす女性をふやす”をテーマに
ヘルスケアのためのファスティングを提供。

臨床分子栄養医学研究会 認定カウンセラー
PNTトレーナー(栄養療法×心理技術)
広島出身、2児の母。

 

最近の記事

  1. 案ずるより産むがやすし。

  2. 完璧である必要はない。

PAGE TOP